三井ホームで建てる理想の家

約100坪の土地に延床面積71坪。
三井ホームにてフルオーダー2世帯住宅ができるまでを綴ったブログです。
こだわりはシアタールーム・防音・全館空調・太陽光発電・間取り等々。
今後マイホームを検討している方にとって少しでも参考になれば幸いです☆

☆さらば2017年☆ 皆様良い年をお迎え下さい☆

今日は12月31日で大晦日。


皆様いかがお過ごしでしょうか。


振り返れば今年は本当に色々ありました。
今パソコンに向かいながら感慨に耽ってます・・・


家族揃って元気で無事家が完成して良かったなぁ~としみじみ。



8月下旬のシアタールーム。

家の引き渡し直前。

そして12月現在。
長年の夢が実現しました!

家造りでは様々な項目において散々悩み、迷い、調べまくった2017年。
正直釈然としない出来事もありました。
ここまでの道のりは長い様で過ぎてしまえばみんな懐かしい思い出です。


でもまだ完成には至らず。
ガレージや門まわりの外構は、12月中に納期等の問題で終わらず、
また家の方も火災報知機の再設置や一部の部屋のドアや全館空調の通風孔の再考察、
インテリアフェアで購入した家具の一部が未納品のままとなっており、
引き続き来年も三井ホーム関係の皆さんにはお世話になります。
マイホーム建築「ここをもっとこうすれば良かった」編の機会にでも詳しく書きたいと思います。


最後に当ブログをご覧頂いた皆様ありがとうございました!
良い年をお迎え下さいませ(^O^)/

☆Web内覧☆ 寝室

こんばんは、ハヤトです。


12月4日より遂に外構工事がスタート!


現場写真を撮る作業を懐かしく感じました(*'ω'*)
そして敷地まわりをフォトショップでぼかす作業も久しぶりです(笑)

外構は4社程お話を聞いたり見積もりを取った結果、愛知県を拠点とするこちらの会社にお願いする事になりました。

年内に無事完成すると良いのですが。


さて、本日は寝室をご紹介します。


広さは約8帖。
木質天井のハーモシーリング。
壁に珪藻土クロス。


システムボードと壁面収納はパモウナです。
こちらの家具も三井ホームのインテリアフェアで購入しました☆


クレーンゲームの上手い友人に取ってもらったリラックマが2匹います(笑)

新築でありがちな事だと思いますが壁に穴を空けたくないため、時計もシステムボード上に置いてます。

天井のダウンライトは、中央のみ調光可能です。
寝転がっている際に眩しい~ってならずに済みます。
また全てのライトの色味を変更できる物(DAIKO製よくばりダウン)を選びました。


寝室の木質天井は落ち着いた雰囲気になるのでお薦めですよー♪
こちらの商品、住友林業のモデルハウスでよく見かけますが、フルオーダーメイドを誇る三井ホームでもオプションにて対応可能です!

気密性が高いからでしょうか、部屋に入ると置いた花の香をほんのりと感じます☆


そうそう、カーテンはインテリアコーディネーターIさんからご提案頂きましたが、
最終的に街のカーテン屋さんで購入しました。


コーディネーターさんに選んでもらった場合とハウスメーカーを通さずに購入した場合の違いについて簡単にご説明させて頂きます。


ハウスメーカーにカーテンをお任せすると、部屋の雰囲気に合った物を選んでくれるのは勿論、カーテンが取り付けられた状態で引き渡しされます。
また、カーテン費用も建築費に含まれるため、住宅ローンに組み込む事ができます。


例えば皇室ご用達の川島織物製の商品や、輸入品では1窓で10万以上するカーテンも存在します。
・・・高価なだけあってデザインの凝り具合や生地が普及品とは別物です(^_^;)


自身で直接用意すればカーテンレールも含めて原則引き渡し後の取り付けとなりますが、
ハウスメーカーの利益が乗らない分安価です。


ちなみに今回のカーテン代は、三井ホームの見積もりより10万程度安くなりました。
どこを節約してどの部分にお金を掛けるかのやりくりも家作りにおける醍醐味かと思います。


本日も最後までお読み頂きありがとうございました☆

☆Web内覧☆ オーディオ・シアタールーム

こんばんは、ハヤトです。


早いもので今年も12月。


2017年を振り返ると1月早々に引っ越し、
その後は自宅造りにただひたすら邁進する日々が続きました。
外構はまだ残ってはいるものの、無事マイホームが完成して良かったとホッとしております。


さて、Web内覧の第2弾は告知通りシアタールームです☆


早速行ってみましょーっ!

まずはお部屋の基本情報。


広さ:約12.5帖の正方形。
床:三井ホームオリジナル仕様Muteー55
壁:三井ホームの標準遮音壁+α(アルファ)
扉:DAIKEN製 アドバンス (A) 防音ドア


絨毯は1階への防音を考慮し、羊毛100%の中からカタログで一番分厚い物を選びました。
また壁をふかしてもらい、通常の倍の石膏ボードと遮音シートを入れてもらいました。
建築士I先生からは「通常より約2cm厚くなる程度ですよ」とのご説明を頂いております。
壁の見た目は他の部屋と比較してもほぼ分かりません。


この部屋のみ壁紙に布製タイプを選択。
(以前の記事にも書きましたが音の反射を抑えられるそうです)


右側に映ってる扉が防音ドアです。
色味は他の部屋の扉と近い物を選びました。


スクリーンのリモコンを押すと…

ヴーンと低い音を立てながらスルスルとスクリーンが降りてきます。
この様子がカッコ良い~♪


ドーン!
ラック上部にぴったり画面が収まる様、アバック名古屋のご担当Aさんに微調整して頂きました☆
Aさんは機材の商品知識や提案力は元より、インストラクターとしての技量も相当な実力をお持ちである事が伺えました。
また、建築中の事前調査には3回もご足労頂いております。


続いてお部屋の後部。

赤丸がスピーカー、黄色の丸がプロジェクターです。
ダクトからの音漏れを防ぐ為に、この部屋は全館空調の対象より外れてます。
そのため個別に24時間換気用の換気扇とエアコンが付いてます。


スピーカーは正面のフロント2本、センター1本、天井に6本、サイド2本の計11本。
低音用のスーパーウーファーは設置してません。

(↑サラウンドスピーカーです)
スピーカーケーブルはフロントを除いて全て壁・天井内部を通してもらってます。


横長の窓には遮光仕様のロールスクリーン。

ロールスクリーンを下せば窓からの光は殆ど入らなくなります。
他の窓には遮光+遮音効果のあるカーテンを使用してます。


準備OK~!
プロジェクターの電源を入れますよー!

部屋の照明がついた状態では白っぽい映像に。


いざ照明を落とすと…

ジャジャーン!


いかがですか?
画面がキリリと引き締まりました\(^o^)/
プロジェクター投影においては、遮光はとても重要なのです。


スクリーン後ろに設置してもらった間接照明がこれまた良い感じに♪
引っ越し後は手持ちのDVDやBlu-ray、ライブ映像を観て日々過ごしております。


そうそう、毎週欠かさず見ているドラマ『陸王』もスクリーンで堪能☆
大ヒットした半沢直樹はもちろん、池井戸潤さん原作のドラマは当たりが多いですね~!


作って本当に良かった!
オーディオ・シアタールーム。


完全防音ではないため、音量次第では真下の部屋に低音が少し響きます(^^;
それでも大満足なお部屋となりました☆


アバック名古屋Aさん、三井ホーム営業マンHさん、建築士のI先生、現場監督Yさん、
インテリアコーディネーターIさん、その他にもシアタールム作りに関わって下さった皆様、本当にありがとうございました!


それでは今回はこの辺で失礼します。
最後までお読み頂きありがとうございました(^^)

☆Web内覧☆ 玄関・階段・廊下・LDK!

皆さまこんばんは、ハヤトです。
大変ご無沙汰しております。


・・・自宅完成後どうなったんだろう?
まさか引き渡しできずに何か問題でも発生したのだろうか!?


いえいえ、その様な事もなく10月24日に無事引っ越しが終わり、
30日にシアタールームの工事も完了。


更新が滞り申し訳ございませんm(_ _)m


引っ越し前後は門まわりとガレージ・カーポート等の外構をどちらの会社にお願いするか、どんなイメージにしたいかを練ってました。


また、オーディオ・シアタールームの居心地が良過ぎて暇さえあれば趣味部屋にこもってました(^^;


さて、新築三井ホームの住み心地はどうなのか。
一言で表現するなら「自宅と言う実感が沸かない」ってところです(^^;
訪れた知人・友人は皆さん口を揃えて「モデルハウスみたいだね~」と褒めてくれます。
綺麗過ぎて一か月経った今もモデルルームに住んでるみたいな感覚なんです・・・(笑)


自分の希望や夢の詰まった理想のマイホームなので快適なのは間違いありません!


おろしたての新品の靴が履いてる内に自分の足へと馴染む様に、
数か月も経てば自分の家だ~って思えるようになる事でしょう♪


前置きが長くなりましたが早速Web内覧行ってみようーっ!!


まずは玄関。
親子扉・サイドに手すり。
床面は無垢材のマホガニー。

システムシューズボックス。
沢山靴が入ります。


階段幅は約110cm。
広めに設計して頂いたので、引越し屋さんや家具搬入の際に運送屋さん達から「運びやすくて助かるわ~」と言われました(*^-^*)

階段を下から見上げる↓

上から見下ろす↓

階段を登り切って廊下部分。
こちらも床はマホガニー無垢材です。
とっても綺麗で選んで良かったなーと満足!


ただし、マホガニーは大変デリケートな木材です。
ちょっと物を落としただけで簡単に凹みます。
そして自分も気持ち的に凹みます(;^ω^)


他の無垢材の特徴は分かりませんが、床材を選ぶ際は見た目やコスト以外にも是非強度を気にしてみて下さい。


奥のガラス扉を開けるとLDK。

システムキッチンはパナソニックのラクシーナ
ダイニングセットはカリモク家具です。


シンプルで洗礼されたデザインが気に入ってます。
椅子の座り心地と軽さがgoodです♪
床が傷つかない様に椅子の足には傷防止シールが貼ってあります。


扉横にあるニッチです。
インターホンモニターはまだ(門まわりが未施工で)使用できないため、
養生シールが貼られたままとなってます。


右下コンセントは太陽光発電の自立運転時用なので、普段は使用できません。
分かりやすい様に他所の物とプレート色が異なってます。


2階部分(3.92kw)11月の発電状況です。
全館空調は1階から給電しているため、2階は冷蔵庫と照明、趣味のオーディオくらいしか電気を使ってません。
余裕で黒字ですね!


しかしながら11月現在、残念な事にまだ売電の手続きが滞っているため、収入にはなってないそうです…。
国・電力会社どこがネックになってるんだろう?
今年から申請が煩雑になったのが主な原因とみられますが、遅くとも12月中には完了もらわないと売電金額にも関わりそうで困りものです(><)


Web内覧、今回はこの辺で終わりとさせて頂きます。
最後までお読み頂きありがとうございました!


次回はこだわりのシアタールームをご紹介させて頂きます(*^-^*)

着工123日目 養生撤去 Web内覧一部

こんばんは、ハヤトです。


一週間後に引っ越しを控えるところまで来ました。


家を建て替えようと決心してからの道のりは長く険しいものだったと振り返りたいところですが、
まだ解決しないといけない事項がいくつも残ってます。


毎日の様に建築現場へ行ってますし、家に関する会社やお店へは足しげく通ってます。


これまでに相当の時間をインターネットの情報収集や家関連書籍を読む事に費やしてきましたが、
やはり後悔と言いますか、こうしておけば良かった・気付かなかった残念な点が複数発
生しております。


それらについては、また落ち着いたら改めてブログに綴りたいと思います。


更に言えば10月16日現在、外構のプランもまだしっかり固まっておりません。
・・・年内には全て仕上げてしまいたいところ。


今頃になって改めて家造りの難しさを痛感してます(><)


堅苦しい内容はこれくらいにしておいて、最近の家の様子をご紹介したいと思います。


扉や建具も全て取り付けられ、養生シートも全て撤去済み。
本来であればもう引き渡し直前の状況です。


写真は10月7日時点(着工123日目)のものです。


まずはLDK。
家の中で最も広い空間となっており、約20帖あります。


続いて寝室。
天井の木質天井(ハーモシーリング)と、調湿機能がある珪藻土クロスにこだわりました。


最後にシアタールーム。
まだ機材が何もないためガラーンとしてます。

壁には音の反射を抑えるために布材クロスを採用しましたが、
反響音がキツイので調音・吸音が必須となってます。

ここの照明配置は自分で試行錯誤して考えましたが、中々良い雰囲気になったのではと思ってます。



営業マンHさん、現場監督Yさん、色々とお手数掛けますが引き続きよろしくお願い致しますm(_ _)m


すっかり更新頻度の遅いブログと化してますが、お読み頂いてる皆様に感謝です。
いつもありがとうございます!